SISIi HAIRはDO-s商品、ハナヘナ正規取扱店

 

 ようこそSISIi HAIRのブログへ

静岡市葵区鷹匠クセ毛率80%オーバーの

クセ毛の味方セン(浅野)ですニコニコ

➡️浅野のプロフィールです 

 

 お知らせ

 


9月の休みは




18日(月).19日(火).25日(月)


 

 

 

土日 は特に埋まりやすくなって

おりますので早めのご予約お願いします

m(__)m

 4月から消費税が加算された

金額になりました(税込表記)

 

特集記事

 

ヘアスタイル特集①

 

ヘアスタイル特集②

 

ヘアスタイル特集!カラー編

 

ヘアスタイル特集③

 

ヘアスタイル特集④

 

ヘアスタイル特集⑤

 

ヘアスタイル特集⑥

 

ヘアスタイル特集⑦

 

 NO898





 こんにちは!

 

クセ毛の味方セン(浅野)です(^^)




{1BAC2F05-02AB-44BA-8F7F-E05F12CC7610}



私、社会人になってから1度も

寝込む程の風邪を引いたことがない。



多少の体調は寝てれば治る事がほとんど。









だけど、丁度寒暖差のあるこの時期は

1番体調を崩しやすい(^^;;







だいたいは喉が少し痛くなる程度

なんですけどね…







理由は


◯寒暖差がある為に

自律神経が乱れやすい。



◯夏の疲れが溜まってる



◯湿度もあるけど外気は乾燥してくる





こんな所だと思われます。






朝晩の寒さの割に日中は暑い時でも

ありますからね。







身体の調節機能は寒暖差で乱れやすく

疲労が溜まりやすいのかもしれませんね。








髪も同じ事が言えます。







夏の紫外線によるダメージ。





ヘアカラーを夏に合わせて

明るくした時のダメージ。




海水で髪に負担がかかる。





などなど




色んな要因がある。





頭皮も負担がかかってるし、

髪にも負担がある。







それを考えると

本格的に冬になる前には

頭皮や髪のケアも1つの方法。







皮膚のターンオーバー(新陳代謝)は

28日周期。




なのでこのタイミングで

ヘッドスパを一緒にする。





ヘアケアなら

ハナヘナによる補強。


ケミカルによる補強。




ヘアカラーなら

ほぼ負担をかけずに色を落ち着かせる

方法もある。







髪は1度傷んだら

元には戻らない。







これが原理原則。







ならば


ケアをしてダメージを増やさない、

進行させない。





これがポイントになる。






 パーマもカラーも髪のダメージが

少ない方が持ちや綺麗さが違いますからね。









大人の女性の場合

加齢とともに髪も変化します。






そこで大切なのは髪の




これがあるか無いかで

見た目年齢にかなりの

差が出ますからね。







今が気をつけ時ですよ^ ^






ケアしたいけど何したらいいのか

分からない時は相談してください。




状態に合わせて提案します。




 
 
今日はここまでウインク
 
 
皆さん良い1日になります様にラブラブ
 
 
また明日パー
 
 
 
⏫  ⏫
良かったらフォローしてね(^ ^)

友だち追加数

LINE@始めました

こちらでも予約、相談出来ます

 

 

ホームページ、ネット予約はこちらから

 アプリをダウンロードすると簡単に

予約が出来て前日には確認メールも届きます。

来店履歴も見れるのでとってもべんりですよおねがい

 

DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意

 

SISIi HAIR

〒420-0839

静岡市葵区鷹匠2-4-40

サンサウス静岡1F 102

駐車場1台有(軽だと2台目も停めれます)

054-269-6103