朝起きてブローやコテをするけど
なんだか上手くいかないよな〜。
コテも数時間経つと取れちゃうし・・
コレ、ちょっとしたひと手間で
解決出来るかもしれません。
SISIi HAIRはDO-s商品、ハナヘナ正規取扱店
ようこそSISIi HAIRのブログへ
静岡市葵区鷹匠クセ毛率80%オーバーの
ヘアケアアドバイザーSEN(浅野)です![]()
お知らせ
1月の休みは
30日(月)
2月のお休みは
6日(月),13日(月),14日(火)
20日(月)27日(月)
土日 は特に埋まりやすくなって
おりますので早めのご予約お願いします
m(__)m
特集記事
昨日の記事ポチッと
で朝起きてからのコテ巻きについて
少し書きましたが、今回は
コテ巻きについてもう少し詳しく
書いていきます。
朝起きてからスタイリングする時
ブローやコテをする場合
ブラシで軽くとかした後
そのまましてませんか?
そのままブローやコテをしていて
上手く伸びない
上手くカールがつかない
そんな風に感じた事あるはず!
ちなみにそのやり方・・・
間違ってますよ
なぜか?
髪の毛に余分な水分が
残ってないから!
まずは論より証拠!
このパサパサな人形で巻きます。
動画で撮ってみた^^
(一発勝負ですね)
あ、
無言は気にしないで下さい(爆)
濡らした右側の方がカールが
出てるのが分かりますね!
数時間後
濡らさないで巻いた方は質感も悪く
ザラザラした感触ですが、
1度濡らして乾かしてから巻いた方は
感触も良く、時間が経過しても
カールが残りやすいですね^ ^
私がいつもお客さんに説明するのは
ワイシャツやブラウスをアイロン
するの時は必ずアイロンにお水を
入れますよね?
ワイシャツに適度な水分を与えて
熱を加える事でシワが伸びる訳です。
水を入れないでアイロンしても
あまりシワが取れないし、
何より生地が傷む・・
コテで癖をつけるのも一緒!
1度髪を濡らして乾かす事で
髪の毛に余分な水分が出来ます。
その水分を利用する事で水分が蒸発
してカールが綺麗になるんですね。
濡らさないでコテをしても
ある程度はカールが出来るけど
カールは綺麗に出来にくいし、
カールがだれやすい・・・
大事なのは巻く前の
条件を整える事!!
美容室での仕上がりに近くするには
美容室の時と同じ条件にする事が
成功の近道!
結局
料理もそうですが、ちょっとした
ひと手間が大事なんです。
なので、
ブローやコテが上手くいかない方は
1度濡らして乾かすのが
正解ですよ!
是非、試して下さいね^_^
SISIi HAIR
〒420-0839
静岡市葵区鷹匠2-4-40
サンサウス静岡1F 102
駐車場1台有(軽だと2台目も停めれます)
054-269-6103









