冷え対策 | 団栗勘定のロトくじ予想

団栗勘定のロトくじ予想

ブログの説明を入力します。


冷えている=体温が低いということは、新陳代謝も悪くなっている証拠。


この状態を改善しないと風邪をひいても治りづらいっていうことになります。


この冷え、冷え性を乗り越えるために、


身体全体を効率よく温めるには、血流の多いところを最初に温めることが大切。


なぜなら、温められた血流は全身を廻り、身体全体に影響を及ぼすからです。


そして、血管がたくさん通っていて血流の多いところといえば、筋肉。


全身の筋肉の7割は、下半身にあります。その下半身の中でも、一番筋肉の多い太ももを、一番最初に温めるようにしましょう。


また、太もも以外では「くび」と名のつくところが重要な温めポイント。それらはすべて、血管が集まっている場所でもあります。そして血管が皮膚表面に近い部分でもあります。


特に「手首」「足首」「首」、そして腰やお腹まわりを温めるということを覚えておくとよいでしょう。



自分もこれからの季節は寝る時もネックウォーマーは手放せません。