ここまでと想定してなかったのですが、
オーディオやっていてなにが一番面白いかって、
お金かけないでそこそこの音が出たときの爽快感は堪りません、

サンちゃんのブログ

「伊豆高原オーディオの里倶楽部」の
大人の教室に採用ですネ!

サンちゃんのブログ

これだと3/1パラゴンほどの製作技術もコストも掛かりません何しろお昼挟んで夕方には完成、その後皆さんで試聴会できます、


サンちゃんのブログ

またグレートアップにはこの手のユニットは各種あり
いずれも入手しやすい、

写真は2wey化にともない増設されたバックキャビ(缶のフタ)とネットワークのクロスとレベル合わせダクトの調整などなど、

サンちゃんのブログ

まだまだ追い込めば良くなっていくことは可能、

「勝利のビールが旨い!」

アドウッド(ブラックコーヒー)のチャイナシンバルが心地よい・・・・・