サンちゃんのブログ


三軒目は彼のいつもプレイしているホームハウス
jazz「アフターダーク」 残念ながらこの日、岐阜大のジャズ連中の貸切、

表から拝見です、

ピアノはグランドです、

場所取りそうだが案外使いようによっては勝手はイイの、 下に機材入れたり、我が家でも以前ウッドとドラムセット・機材が・・・安全に入ります、

レストランなんかではピアノトップは通常小物販売アクセサリーや案内カード置いたりして使い方次第です、

ここも大通りに面し住宅地の真ん中でないので多少の音も大丈夫だろう、
通りからはガラス張りで店内丸見え、雰囲気はよさそうです、

楽器・機材の搬入には1階で道路に面するライブハウスとしてベストですね、
http://www.geocities.jp/s_afterdark/

因みにこの不景気駐車場代が払えず、ランチを始めるも調理人を雇い
結局赤字だとか・・・。

「オーナー調理が出来ない!」
こういったライブハウスのほとんどが、
右から左へ氷とグラスにドリンク注いでとパスタ・冷凍ピザをオーブンでチン!ナッツ・チーズ類出してヨシ!の世界でしょう、
来るお客さんプレイヤーもこうゆうので納得しているからこれでいいのでしょうな~、

四軒目
喫茶「ミルトンバナナ」店名は言わずと知れた・・名盤がありますネ!
ここはライブやってません、オーナーがジャズファン、BGMは品のいいジャズか流れてます、
閑静な住宅街、12台の駐車場に囲まれハイセンスなカフェです。
サンちゃんのブログ



ここで一考、オーディオ機材とお店客席エリアとの融合ですが、

私の移転先も配置が決まってません、
客席優先するなら、天井付近しかありませんしかし大型スピーカー取り付けはかなりの強度を要します、

数年前行ったとんかつ屋さんではA-7を逆さまにやや下向きに設置、通常BGMはラジカセ、
たまの準備中に大音量で聞くそうです圧迫感があり、ま~落ち着かないとは言ってました、

ある避暑地にあるレストランこれは山小屋風の大きな吹き抜け、上部に設置してインテリアに品よく溶け込ませ
オートグラフでクラッシック鳴らしてますが、これはソースと残響が合いことのほか良かったそうです、

私のハーツフィールドもコーナー型なので吹き抜けの角梁にでもと考えてたのですが、 どうみても本来の音は出そうにない、


女房は下に置いても案外インテリアに合って邪魔にならないとは
言ってますが、
以前頻繁に洗濯物置いてハーツを染みだらけした張本人です当てにできません、

友人曰く「ウーハーとドライバーを変えて075をダブルにしてライブ用PAにも使っちゃおう」というもの
これだと趣味と実用を兼ねるとか・・・

でも「オイオイあの音はどうなちゃうの?」

続く・・・・・