休日の午後は前日に切り出した材料で、息子とステージ台作ってました。
1.9m×1.5mが2台、繋げると幅3.8メートルのステージが、

サンちゃんのブログ




元々が伊豆の移転先での、店内ステージエリアへの瞬時のドラムセット移動用の台座としての設計でしたが、
客席は多目的に流用できます、 

その一つが 結婚式や各種催し、

またライブ・写真撮影時のひな壇などなど色々使えるよう工夫しました、

息子も建築設計なのでこういった工作は多少勉強になったと思います、



サンちゃんのブログ  



今日はこの4枚のパネル基本工作で終了、

この後色んな仕掛けが・・・施されます,

4ピース構造になっているのはこのため、



もちろん本来ドラムセット移動用なのでキャスター移動可、
その他ステージ台では高さ調整のアジャスター機能もつきます、

スタジオ使用時などにこれを立てて屏風状に音響調整用に,

裏側には音響拡散機能も付加されます、、

また表にして中心開口部にスピーカー取り付ければ大型平面バッフルに、
これでK氏のオイロダインを鳴らします、
これは通常営業後のBarタイム(居酒屋営業時)の特別企画、
Jazz&オーディオで披露?

もちろんWEアンプで!