7月10日(月)の平日に、北海道は千歳の縄文・聖地自然めぐりを行います。
北海道は初夏の一番よい、さわやかな季節です。

ちょうど2年前の2021年7月27日に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、世界に類を見ない優れた特性が認められ、世界遺産に登録されました。
今回は、その中でも大変めずらしい遺跡、「キウス周堤墓群」を中心にめぐります。

■世界に類を見ない1万年の世界遺産

世界に類を見ない価値が認められた北海道の縄文遺跡。

その特徴は、北海道の大変豊かな地形、河川、湖沼、森林、海洋の恵みによる安定した食料の確保の下、縄文土器を使用し、気候の温暖化・寒冷化などの厳しい環境の変化に適応しながら、採集・漁労・狩猟を基盤とした生活を、高度な精神文化を背景に、戦争のない平和な時代を、一万年以上にわたって続けたということにあります。

このような文化は、世界に類をみないものだそうです。

今回めぐる千歳の地域は、貴重な古代遺跡や大自然の宝庫のパワースポットです。美しい自然の中や遺跡に身を置き、そこから学ぶ一日としたく思います。

kiusu5.jpg
千歳の風景


■世界遺産・キウス周堤墓群

kiusu1.jpg

世界遺産の「キウス周堤墓群」は、約3200年前の縄文時代後期につくられた、大規模な土手で囲まれた共同墓地で、古代人の高い精神性を示す重要な遺跡です。

縄文時代の墓地を、そのまま「実際に」現在の地表面で見ることができる、というたいへん稀な価値により、世界遺産として登録されました。

その中からは、見事に形成された美しい石棒、2m近くの石柱、石板や遺骨などが見つかりました。発掘物を、資料館で拝観いただくことができます。

kiusu3.jpg

周堤墓は、地面に円形に竪穴を掘り、掘り上げた土を周囲に環状に積み上げることで大規模なドーナツ状の周堤を作り、その中に複数の墓を配置した、大変独特な形の、大規模な集団墓地のなのですが、この積み上げた土は、なんと、縄文時代の人々が積み上げたそのままの土が、残っているというのです。

■千歳神社

千歳神社は、パワースポットとしても知られ、境内に湧く「幸井の水」は、萬古の生命を湛える清めの水と伝わります。

titose2.jpg
titose1.jpg

その他、カリンバ遺跡、美々貝塚などの縄文遺跡を巡る予定です。

kiusu4.jpg

■■日程

7月10日(月)

※ご注意
・当日の天候や現地状況によって、訪問地の一部を変更することがあります。
・参加希望者が一定人数未満の場合は、開催を中止する場合があります。

※なお、前日の7月9日(日)は、札幌市内で上祐史浩勉強会、ミニ聖地めぐりを開催します。
よろしければこちらもご覧ください。詳しくはこちらです,


■■参加料金

11000円

※参加料金は、諸事情・状況により多少変更する場合がございます。

※参加料金は学習指導代、場合によってかけることのある保険料を含みます。

※参加料金のお支払いは原則として前払いとなります。
当団体から指定させていただく口座への銀行振込)

 当日になって参加を希望されることも可能ですが、まず事前に、参加の可否を当団体担当者にお問い合わせください。
(当日の場合、お問い合わせは電話でいただくのが確実です)
 もし参加可能な場合、参加料金のお支払いは、当日のプログラムの開始前となります。

※料金の割引:学生・身障者・失業者その他、経済的な事情のおありの方は、料金の割引を行う場合がありますので、ご相談ください。

 

■行程

千歳市近辺の遺跡最寄り駅で集合、解散となります。
移動は、徒歩、鉄道、バス、タクシーなどになります。


■当日ご自身で業者にお支払いいただく費用

現地での鉄道・バス・タクシー等の交通費、食事代
 

■キャンセル代

1.7日前~3日前までのキャンセルは、参加料金の50パーセント
2.3日前から当日のキャンセルは、参加料金の100パーセントとなります。


■ご注意

1.あらゆる関連法規を順守して行います(関連法令の解釈は関係官庁の指導に基づきます)。

当団体は、宿泊施設や運送会社を手配する旅行業務や、車両による有償の運送業務は行ないません。運転は個々の参加者の奉仕活動であり、経費も個人の寄付で賄われています。そのため、一部ボランティアの方のご協力をいただきますので、ご了解下さい。

2.参加者の皆さんの安全の確保に最善を尽くします。

奉仕活動の運転の安全確保のため、車両点検・健康管理・法令順守等の確認を行いますので、スタッフにご協力ください。また、事故・怪我・疾患に関しても、スタッフが予防努力を行うと共に、旅行保険に加入しますので、ご協力ください(費用は参加料金に含まれていますが、直前のお申し込みの場合は加入が間に合いませんので、ご了解ください)。

3.一般の方も参加できますが、目的にご注意ください。

ひかりの輪の聖地めぐりは、会員ではなく、一般の方も参加できますが、単純に神社仏閣等などを参拝する旅行ではなく、ひかりの輪の思想に関連付けながら、様々な学習をすることが目的ですので、一般の旅行業者と同じような目的でのご利用はお控えください。


■お申込み・お問い合わせ先

●仙台教室(東北・北海道地区)
電話:022-352-0562(担当:宗形真紀子)
メールアドレス:sendai@hikarinowa.net