東日本大震災から丸11年、レッスン一件、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 



 今日は一件の個人レッスンがありました。アコーディオンの個人レッスン生が時間通りにやってきました。

 現在の課題はホ短調とロ短調の楽曲ですが、平均律の学習では1つの大きなハードルとなります。

 勉強の仕方も丁寧に指導し、難しいけれども頑張って練習していくと言うことでした。平均律の学習では、スケールとソルフェージュが課題ですが、やはりスケールの学習の方が難しい感じもしました。

 次回までにホ短調やロ短調の楽曲について、自由に弾けるように練習してくると言うことでした。1時間のレッスンもオーバーしながら無事終了しました。とても意欲的に取り組むレッスン生なので、とてもすばらしいと思いました。

 次回に向けてがんばって練習してくると言うことで帰っていきました。


 今日は一件だけのレッスンでしたが、無事終了してほっとしました。


 今日は東日本大震災から丸11年目の日、 YouTubeの収録にも取り組み東日本大震災から11年の歩みを簡単に報告し、収録することができました。あっという間に11年が経過しましたが、ほんとにスタジオの歩は、震災からの復興の歩みと重なっている感じがしました。これからも頑張っていきたい決意を新たにしました。