一件のアコーディオンレッスン、ラテンの課題曲と愛唱歌の課題曲に向かって | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 



 今日は午前中に一件のアコーディオンの個人レッスンがありました。レッスン生は、きちんと時間にやって参りました。課題曲は楽しいラテンの曲でしたが、結構難しい部分もいくつかありました。その部分を丁寧に指導しながら、全体的にまとめていくことを話しました。

 次の課題曲は、気軽に演奏でき、周りの方々に聴いてていただく愛唱歌を何曲か選び、楽譜を印刷して渡しました。あまり難しい課題曲に取り組むのではなくて、気軽に周りの方々が聴きたいような歌をたくさん練習していくことになりました。


 この方向もとても重要だと思いました。気軽にたくさんの愛唱歌を練習して、周りの方々に聴かせていくことがとても重要だと思いました。


 レッスン生は翌月の予約も全部やっていきました。レッスンが終了してからは、昼食後午後からも活動に取り組み、いくつかの課題を終えました。用足しをいくつかやってから、車のガソリンを入れに行きました。


 午後の間、いくつかの課題を行っていたら結構疲れて戻ってきました。少しスタジオでゆっくり休んでから、再びYouTubeの活動に取り組むことになりました。毎日1本の動画を上げる事は、結構大変なことですが、何とか続けていきたいと思いました。


 明日はまたボーカルのレッスン生がやって参ります。難しい課題曲に挑戦ですが、丁寧に指導しながら、楽しいレッスンを作っていきたいと思いました。