FM収録風景、番組名仙台ミュージカルアカデミーサロン
毎週木曜日、18時から18時30分まで、周波数78.9Mhz
今日は朝起きたら雪が降って積もっていました。若干積もった感じで、そんなに積雪があったわけじゃないので、トラブルは起きませんでしたが、スタジオに行き駐車場雪かきしてから、今日の準備や活動始めました。
今日は、午前中にはアコーディオンの個人レッスンがあり、遠くからのレッスン生がやってきました。現在難しい課題曲に挑戦しているのですが、だいぶ練習の成果が出てきて上達してきたと思いました。大体は仕上がってきた感じがしたので、今日は細かな部分について指導しました。
難しい間奏部分や、エンディングの部分について丁寧に説明しました。これができればかなり長い曲ですが全て仕上がることになります。現在の課題曲をなんとしても仕上げたいようで、冬休みやお正月には、実践を通して披露していきたいと言うふうに話していました。
12月から1月のレッスンも予約して、帰っていきました。
帰ると同時に、次のレッスン生がやってきました。ボーカルのレッスン生です。全く時間が噛み合わなかったので、段取りよく進めることができました。
今日はボーカルレッスン生ですが、 FM収録における音源収録に取り組み、仕上げることができました。その後はピアノの即興演奏ができるようになるための、学習を始めることになり、今日から楽典についてのレクチャーを始めました。
少しずつゆっくり学習したいと言うことで、今日はメジャーコードについて学習し、7つのメジャーコードを伴奏のリズムを入れながら練習する方法を学習しました。
普通にピアノ弾ける方なので、音楽のルールや楽典の法則等について学ぶことがメインなのです。楽典がきちっと学ぶことができれば、1番早く即興の演奏ができるようになるじゃないかと思いました。
これからピアノ使いながら、実践的に楽典の学習を進めていき弟と思いました。次回までの課題を出して、できるようになったら先に進むような流れで進めていくことになりました。次回も予約を入れて、取り組んでいきたいと言うふうに話していました。 今日は土曜日で2件のレッスンでしたが、昼過ぎても雨や雪っぽい寒い気温でした。用足しでどっかに出かけようとも思ったのですが、とても寒い気温だったので、出掛けないでスタジオの中で仕事をすることにしました。
1つの課題があったので、何とか仕上げることができて良かったと思いました。
今日も、寒い日の中で、アコーディオンのレッスン生やボーカルレッスン生が頑張ってきてくれたのでとても嬉しく思いました。
これからも毎日1日を怠らず、がんばって取り組んでいきたいと思いました。
仙台ミュージカルアカデミーページ
http://www9.plala.or.jp/s-m-academy/index.html