アコーディオンの個人レッスンと YouTube編集、アップ作業、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は土曜日でした。午前中にレッスンがあるかと思っていたのですが、勘違いで午後からのレッスンでした。時間が空いてしまったのでYouTubeの収録に取り組みました。
最初はほんの少しだけと思ったのですが、取り組んでいるうちにどんどんはまってしまい、 13時近くまで取り組んでしまいました。レッスンは 14時空でしたが、レッスン生は遅くやってきました。それまでの間時間を使って、 YouTubeの編集作業にも取り組んでいました。
レッスン生が来て、アコーディオンの個人レッスンを1時間取り組みました。だいぶ上達していました。さらに上達するための必要なノーハウを伝授しました。
1時間のレッスンを終えて、さらに今月のレッスンを予約して帰っていきました。
私は残ってしまったYouTubeの編集の作業をして、その後も取り組み、さらにインターネットへのアップの作業にまで取り組んで全部終わらせることができました。
今日の課題は全て終了しました。 今日は結局5本の動画を作成して、最初の2本だけはネットにアップすることができましたが、残りの3本はアップする容量が限界に足したので明日、あげたいと思いました。
明日は日曜日ですが、大きな用事もないので、 YouTubeのネットへアップする作業に取り組み、今日の課題を全て終わらせたいと思いました。
YouTubeに動画を編集してアップする作業は、とても大変なのですが演奏アップする場合は本当に勉強になります。
かなり集中して取り組む必要があるからです。
明日以降も時間がある限り、このYouTube動画の編集作業アップ作業に取り組んでいきたいと思いました。
http://www9.plala.or.jp/s-m-academy/index.html