今日は日曜日でしたが、日々の課題がなかったのでゆっくりと過ごしました。
それでも午前中には、スタジオ内の整理整頓などに取り組み、気にかかっていた分も整理することができました。
午後からは乗用車を動かして、久しぶりの郊外のドライブを楽しむことができました。
郊外のドライブは、仙台新港から海岸線を南下して、新しくできた堤防の県道を走ってくることができました。
あまり遠くまでもいかず、荒浜から仙台に戻って帰ってくることができました。
短い時間のドライブでしたが、気晴らしになってとても良かったと思いました。
もう6月も最後の週になります。あっという間に1年の折り返しの時期を迎えることになります。
オリンピックの問題も目前に迫ってきました。果たして本当に開催できるかどうか、様々な意見があって混乱してるようです。
まるで戦時中の軍隊のような、取り組みなってるような気がします。パンデミック五倫、インパール五倫、さらに今では、小学生を大量に動員することから学徒出陣五輪、謎と呼ばれるようになってきました。
それから気になった事は、表彰式でのプレゼンターの服装が変なスーパー銭湯のよう表彰式でのプレゼンターの服装が変なスーパー銭湯で働く従業員の服装のように決まったというから驚きです。全世界にアピールするきもの文化はどなたのでしょうか?ここにも様々な闇が隠されてるような感じがします。
東京五輪までもう1ヵ月もありません。国民の大多数の大反対を押し切っての開催ですが、何か大きな失態がないか心配です。毎日刻々と変わる情勢の様子を注視しながら、今回のオリンピックを見守っていきたいと思いました。