家の片付けから東奔西走の用足しまで、たくさんの課題をクリア | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は木曜日でした。朝から家の残りの片付けの作業に取り組み、今日も大きな成果をあげることができました。
今日は、スタジオは定期清掃日なので、時間まで清掃活動に取り組みました。
清掃活動が終了してからは、今日は用足しの買い物があるので、すぐに出発しました。たくさんの買い物買い込み、段ボール箱に入れて昼前には帰ってくることができました。
今週は月初なのでオフの日が多いです。レッスンは無いのですが、緊急事態宣言が解除されたと言うことで、何件かの6月からのレッスンの予約がありました。
午後からは、預けていた鉢物の植物などを、スタジオで再度栽培することにして、受け取って玄関前に陳列しました。
午後からは他の用足しもあり、仙台港方面まで出かけて用事を果たしてきました。
今日もたくさんの用事を果たすことができて、かなりはかどりました。
明日は午後からのボーカルのロングタイムレッスンが入っています。また忙しくなりますが、元気でがんばっていきたいと思いました。
今日1日の大きな成果としては、家の片付けの中で物置の照明を取り付けたこと、定期清掃の活動のほかに、 鉢物の観葉植物を受け取ってきて、スタジオ前に展示することができました。また機械の部品を購入に出かけて、ゲットすることができましたし、仙台港で車に給油も済ませることができました。たくさんの課題をこなして、今日も1日充実した日を送ることができました。
レッスンはなかったのですが、とても充実していたので満足しました。
明日のレッスンを中心としながら、一つ一つの課題を果たしていきたいと思いました。