今日は月曜日、定期清掃日でしたが、朝から荷物の片付け作業に取り組みました。片付けを簡単に済ませてから、スタジオに行き、昨日の大風でフェンスが倒れてしまったので、その修復作業に取り組みました。結束バンドを使いながら片っ端から止めていきました。結構な時間がかかりましたが、何とかフェンスの修理が無事終了しました。
その後様々な定期清掃の活動に取り組み、 10時までには何とか無事終了しました。
その後は再び家に戻り、残してきた洗濯その他の活動に取り組み、無事終えて帰りました。
午後からは、 CD制作依頼者が来ることになっていました。家から戻ってすぐに昼食をいただいていたら、 CD制作依頼者がやってきました。 CD制作依頼者は朝に電話あってくることを予約していたのです。 CD制作に関する話でしたが、具体的に話を聞きながら取り組んでいくことに話がまとまりました。 CD制作依頼者は話が終了すると帰っていきました。
その後は高野作業に取り組み、何とか今日の分の作業を無事終了することができました。
今日は月曜日で普段は、ボーカルレッスンがあるんですが、緊急事態の蔓延防止の措置のために、レッスン生は自粛しキャンセルしていたので、その時間を使って様々な活動することができました。
緊急事態宣言の蔓延防止の措置は、私たちの取り組みも洗えるところで影響及ぼしていました。
逆にこういう時代だからこそ、この時間を有効に活用しながら、明日も課題に向かって全力でがんばっていきたいと思いました。