FM収録、無事終了と電光掲示板の調整作業、映写再開スタート | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は金曜日でした。午前中から暖かくなって春の陽気になっていました。午前中にはFM収録があり、朝から準備して取り組みました。昼までには無事終了して帰ってくることができました。
今日は久しぶりに初めて Uber Eatsを使って注文してみました。スマホのアプリを使って気もするのですが、注文したものがものすごく早く到着しました。到着ルートもスマホで表示されました。ものすごく便利なものができたとびっくりしましたが、出来立ての食事ができて、本当に驚きました。
これからも機会を見つけてうーばいつも利用してみたいと思いましこれからもチャンスがあったらUber Eatsを利用してみたいと思いました。
午後からはアコーディオンの個人レッスン生がやってきて、レッスンに取り組みました。今回も難しい楽典の事について丁寧に説明しました。短調の学習について詳しく説明してあげました。さらに発展学習として新たな曲も提示して楽譜も渡しましたさらに発展学習として新たな曲も提示して楽譜も渡しました。練習の基本的なやり方についても説明して、早く楽曲を仕上げる方法も指導しました。
今日の学習内容理解できれば、ものすごく早く楽曲を習得できるようになると思います。学習の成果が定着することを願っています。
レッスン生は1時間練習を終了して帰っていきました。
今日はその他、 FMの収録が無事終了してスタジオに戻ったと、電光掲示板の調整に取り組み、パソコンと繋いで無事映し出すことができました。今までちょっとしたことが不具合で映像を映し出すことができなかったのですが、そのちょっとしたことがわかって、無事電光掲示板に映し出すことができました。これからは夕方の時間を区切って、電光掲示板を活用していきたいと思いました。今日はそのことが大きな収穫でした。
明日も午前中には個人レッスンが一件入っています。
レッスン生の実態に合った指導を心がけていきたいと思いました。
スタジオ内の整理整頓や、清掃活動日曜大工など、大部分が無事終了してきました。駐車場の整理整頓や日用大工作業等もあらかた終了しています。電光掲示板の調整も無事終りました。
これからはさらにスタジオの美化清掃に取り組み、さらに素晴らしいスタジオに創り上げていきたいと思いました。