アコーディオンの個人レッスン、練習方法について詳しく伝授 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は木曜日で朝から雪が降っていました。久しぶりの大雪で数センチの積雪がありました。
午前中には一件のアコーディオンの個人レッスンがありました。今日は、北部のほうも結構雪が降ったようですが、結構積もった地域からレッスン生はやってきました。
もしかしたら今日はレッスンが変更になるかなと思っていましたが、レッスン生は時間前にやってきました。
今日もいつものようにレッスンを行いましたが、レッスンの中では練習の仕方や、練習の時間配分等について、詳しく伝授しました。編集の方法や仕方について、きちんと指導することが、習いに来ている方々にはぜひとも学んで欲しいことだと思うからでした。
練習の仕方についてじっくりと指導し、今日の課題についてもその練習のやり方について丁寧にお話ししました。
レッスンが終わって帰って行く時もまだ雪が降っていました。
午後からは、運動器具の修理業者の方がやってきました。修理を依頼していたのですが、必要な修理を時間内に行って帰ってきました。運動器具の修理が終わって、本当に良かったと思いました。
午後からのレッスンもレッスン生が来ることになっていて、電話をよこすことになっていたのですが、やはりあいにくの雪の天気なのでお休みすることにしたようです。
レッスンがないことになり、そのかわり必要なものを購入するために、仙台港のホームセンターまで出かけていきました。車の給油や洗車等も併せて行ってきました。
今日は朝から忙しかったのですが、目標とする課題がほぼ全部終了することができました。
明日はFM収録の予定が入っています。空いた時間にFM収録の準備を済ませておきました。
明日も朝早くから、収録に向けて取り組んでいきます。
元気に就職の課題に向けて、がんばっていきたいと思いました。