個人レッスン1件と、自分の用足しのブッキング、何とか無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午前中にレッスンがあるとばかり思って、午後からの予定を入れてしまったのですが、実際には午後からのレッスンになっていました。午後の日程は変更できないので、レッスン生にお詫びして、レッスンを変更してもらいました。
実際には 16時からのレッスンになってしまいましたが、レッスン生は快くやってきてくれました。お正月には演奏の機会があると言うことで取り組んでいる課題曲ですが、かなり弾けるようになっていました。それでもさらに良いものにするために、演奏のノーハウや細かい音符の弾き方等についてさらに高めるための工夫をアドバイスしました。
かなり上手にはなっているのですが、上には上があると言うことも話して、さらなる練習が必要であると言うことを伝授しましさらなる練習が必要であることを話しました。
終了する頃はすでに暗くなっていましたが、喜んで帰っていきました。
今日はレッスンが午前中にあるのだとばかり思って行動していたので、午前中にはいろんな作業を終えることができました。そして午後からの用足しには何とか無事終えることができました。
何とか課題の用足しやレッスン生のレッスンも終えることができて、ホットしました。
ほんとにレッスンの予約は、毎回確認して進める必要があるということがわかりました。いつも午前レッスンに来ていたので、今日も土曜だと思って行動してしまったのが誤りでした。本当に一つ一つ確実に行う必要があるということがわかりました。
レッスン生はきちっと取り組んでくれて、ほんとに助かりました。お正月の演奏の課題も、ぜひ成功してほしいものだと思いました。
新型コロナウルスの感染拡大が、本当に止まりません。
今日も過去最高の感染数になりそうです。
何とか早く収束してほしいものです。
今日で今年のレッスンは滞りなく終了しました。明日からは新年に向けての準備の課題があります。
一つ一つ確実に取り組んで、新年を迎えたいと思いました。