今日は木曜日でした。定期清掃日になっており、時間までに作業終了しました。その後はアコーディオンの個人レッスンがあり、新しいアコーディオンを購入したレッスン生がやってきました。意欲的に課題曲を練習してきました。今日はさらに進んで次のことに入りました。その他に技としてはベースの刻み方や方や、レガートテヌート奏法の大切さなどにして指導しました。技を一つ一つ獲得していけば、とても音感が良い方なので、ぐんぐん伸びていくのではないかと思いました。
今日はその他に明日のFM収録の準備に取り組みました。
結構時間がかかりましたが、無事終了しました。
明日は朝早くから収録の準備に取り組みます。
もう12月の収録準備になりました。今年も残すところあと1ヶ月ちょっとになります。
新型コロナウィルスの感染拡大も広がっています。今回の感染拡大は、ゴートゥートラベル事業等によっての感染拡大である事は明白、ある意味で政府の人災であると言うことができます。ゴートゥートラベル事業は、そもそも感染が収束した段階で行うと言う確認があったのですが、それが守られず出発してしまったところに原因があります。
政府はこの現実に対して、責任を取らなければなりません。国民がたくさん犠牲になっているので、その誤った政策に対して責任を取る必要があるからです。
この11月から12月の大切な時期に至っての、授業短縮要請等、本当に業者の立場から見れば、大変な状況です。
やはり状況を見る目の甘さが、このような今の状況に至ってしまった原因なのかもしれません。
国民の厳しい審判を受ける必要があると思います。
FM収録ても今年の活動の反省をする時期になりました。
これらの政策によって、私たちが受けたダメージを、収録の中で反省として述べなければなりません。
本当に大変な1年だったと言うことを、具体的に明らかにすることによって、政府の責任を正していきたいと思います。
そんな中でも、これからも休みなく、がんばっていきたいと思いました。このような状況に、負けていられないからです。