ボーカルレッスン2件の外、たくさんの用足しや課題、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午前中からボーカルレッスンが2件ありました。今それぞれ課題曲を練習しましました。また研修旅行のオリジナル曲のボーカルもお願いすることになり、楽曲も練習しました。来週の通しての収録に向けてがんばっていくことになりました。それぞれのレッスンをきちんと積み上げ、結構たくさんの曲も練習しました。新しい曲は音源のない曲もあったので、ピアノ伴奏のみで練習もしました。
それぞれの個人レッスンを終えて、昼過ぎに帰っていきました。
ここからは自分の用足しがいくつかありました。ピザ窯の台を作るためのブロックの運搬作業に取り組みました。午前と午後に一塊ずつブロックの運搬作業に取り組み、無事終えることができました。
その他買い物などにも出かけました。定期的に八百屋さんが来ることになっているお店に出かけて、野菜やその他を購入してきました。
今日も結構忙しく課題に向かって取り組みました。
いよいよ研修旅行で創作した2曲についての最後の仕上げの段階に入ってきました。来週の水曜日の収録で全てが終了しますが、これまで一つ一つ積み上げてきた取り組みが実ってCDを制作することになります。
来週もがんばって取り組んでいきたいと思いました。
毎日の新型コロナウィルスの感染拡大が異常なほど増えてきました。東京では毎日200人台の感染拡大が続いています。地元仙台でもクラスターが発生して、複数人数の感染が確認されています。その中での来週からの旅行キャンペーンですが、果たして実施しても大丈夫なのでしょうか?
感染が全国に拡大すると言うことにはならないのでしょうか?
7月もそろそろ後半に差しかかります。自分の所での感染対策をきちっとしながら、課題に向かって精一杯頑張ってきたいと思いました。