帰ってきてすぐにレッスンの準備をして、午後からのレッスンに備えました。午後からは、毎週通ってくるアコーディオンのレッスン生でした。課題曲は、目標持ってかなり練習してきたと話していました。
案の定、練習の成果が見られ、かなり進歩したと言う感じでした。課題曲を3曲ほど聴いて、さらに仕上げることができるノーハウを伝授しました。
その後は、恒例の歌の練習です。今回も考えてきた 3曲ほどを練習しました。毎回歌の練習に取り組んでいますが、歌うたびに、だんだん声が出てきています。
これからも毎回選曲しながら、練習を積み重ねていきたいと話していました。
アコーディオンとボーカルレッスンも無事終了し、帰って行きました。
アコーディオンとボーカルレッスンも無事終了し、帰って行きました。
今日は比較的風が爽やかで、日差しは強かったのですが、過ごしやすい日でした。
その後は、兄宅から預かってきた椅子の修理などにも取り組みました。椅子の修理も無事完了して、ちゃんと使えるようになりました。
その他、今度ボーカルレッスンにやってくる方から電話があり、新しい取り組み曲が決まったと言うことで楽曲の報告があり、楽譜を探すことやCDをそれまでに作っておくことなどをお願いされたので、早速取り組みました。
その後は、兄宅から預かってきた椅子の修理などにも取り組みました。椅子の修理も無事完了して、ちゃんと使えるようになりました。
その他、今度ボーカルレッスンにやってくる方から電話があり、新しい取り組み曲が決まったと言うことで楽曲の報告があり、楽譜を探すことやCDをそれまでに作っておくことなどをお願いされたので、早速取り組みました。
楽譜を探すことやCDを制作することなども結構大変
で、時間もかかりましたが、何とか無事終了することができました。
レッスン生が、新しい曲に取り組むときには、楽曲の選曲や段取りがあります。こちらの作業としても、楽譜を探し出すことや、さらに練習のためのCDの制作などもあるので、結構時間もかかるのですが、何しろ初めて取り組む新曲なので、頑張って指導していきたいと思いました。
レッスン生は本当に様々なタイプがあり、また取り組みの仕方もまたそれぞれ違っているので、レッスン生に応じての指導が必要です。
レッスン生が、新しい曲に取り組むときには、楽曲の選曲や段取りがあります。こちらの作業としても、楽譜を探し出すことや、さらに練習のためのCDの制作などもあるので、結構時間もかかるのですが、何しろ初めて取り組む新曲なので、頑張って指導していきたいと思いました。
レッスン生は本当に様々なタイプがあり、また取り組みの仕方もまたそれぞれ違っているので、レッスン生に応じての指導が必要です。
そこが指導者にとっては、とても良い勉強になると思っています。
レッスン指導は、自分にとっても勉強であると言うことを肝に銘じながら、どんなことに対しても受け止めながら、指導の支援を徹底していきたいと思いました。
明日もまた別のレッスン生がやってきます。個に応じた指導の徹底を肝に銘じながら、一人ひとりのレッスン生が、着実に前進できるような指導法を展開していきたいと思いました。
明日もまた別のレッスン生がやってきます。個に応じた指導の徹底を肝に銘じながら、一人ひとりのレッスン生が、着実に前進できるような指導法を展開していきたいと思いました。