緊急事態宣言の中でレッスンが延期に、ホール内の清掃、片付け活動、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は土曜日で朝からいつものように忙しく動きました。午前中にはアコーディオンのレッスンの予定が入っていたのですが、緊急事態宣言の状況の中で、レッスンを延期することになりました。レッスンがなくなったので午前中は、家に戻って洗濯をしたり、若干の掃除をしたり、近くのお店で買い物したりして帰ってきました。
午後からも予定がなかったので、 FM収録を一緒にやってる若者に電話をしてきてもらい、昼食を一緒にご馳走してから、若干の片付けの手伝いをしてもらうことなりました。
ホールの中の机の移動や、荷物の整理などをしてもらいとてもきれいになりました。
その後若者は、ライブ活動に入ると言うことで帰ってきました。私はその後も少し片付けなどに取り組んでいましたが、 15時を過ぎてからライブ活動に出発をしました。
約2時間の間、集中的に練習することができて、かなりの練習になりました。やはりライブに出て集中的に時間を決めて練習するのが1番の良いやり方だと思いました。今日はアコーディオンのほかにバイオリンを持参したので、かなりたくさん行くことができてバイオリンの練習にもなってほんとに良かったと思いました。
新型コロナウィルスの感染拡大は、東京では今日も160人を数えたと言うことでした。まだ感染拡大は止まっていないと言うことが明確になりました。
緊急事態宣言は、 5月6日に一応の区切りになりますが、その後延長されるような女性になっていまその後延長されるような状況になっています。あと一ヶ月間も延長されたら大変な事態になるのではないかと思いました。
今日はホールの中の片付けをしてとてもきれいになって良かったと思いました。明日もまた家の片付けの課題や、清掃の課題にも取り組んでいきたいと思いました。