新型コロナウィルスの感染拡大、地方でも緊急事態宣言に | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は朝から暖かい1日でした。新型コロナウィルスの感染が拡大している状況の中で、イベント関係は全て中止にしているので、今日はレッスンはお休みでしたが、姉が病院に入院していると言うことで、退院の説明を聞きに伺うことになりました。
明日退院になったと言うことで、その段取りを打ち合わせして帰ってきました。明日午前中に姉を退院させることになり、車での送迎や荷物の運搬などをすることになりました。
午後からは自分の用事で動き、いくつかの用足しをしてくることができました。
明日は午前中に姉の退院の仕事を支援しに行きます。
退院の作業を全て終えてから、急いでスタジオに戻り午後からのレッスンに取り組みます。明日はアコーディオンの個人レッスンがあります。その後はライブの予定があったのですが、一緒に行う方の都合により、中止になりました。
私1人で行うかどうかについては未定ですが、天候の状態にもよりますが、果たしてどうなることでしょうか。
新型コロナウィルスの感染拡大が止まらない状況です。
地方の都市の中でも緊急事態宣言を出す都市も出てきました。地方でのクラスター感染が広がりつつあるからです。
宮城県でももしかしたら緊急事態宣言が出されるかもしれません。そのような状況になってきました。
すべての大きな行事やイベントも中止になって、今年の大きな年中行事などもなくなってしまって、殺風景な1年になってしまうようです。
なんとしてでも早く収束して、下のような日々が送れるようになってほしいものだと思いました。
今は全日本においてあらゆる文化活動や文化的な行事ができない状態になっています。日本の文化の空白の状況が続いています。
これからも日々切磋琢磨しながら、文化的な活動ができる日々を目指して頑張っていきたいと思いました。