難しい課題曲、ボーカルレッスン2件、課題を無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今週もまた新しい週が始まりました。月曜日はお掃除の日になっています。午前10時までにはすべての掃除や準備を終えることができました。午前10時からレッスン生が2人やってきました。ボーカルのレッスン生で、前回に引き続き難しいボーカルの新曲を練習し仕上げました。 1時間ずつのレッスンでしたが、 2人とも集中して意欲的に取り組みほぼ大体を仕上げることができました。
課題曲はかなり難しい曲でした。現代のリズムも入ってる細かい音符の曲で、歌詞付けもとても難しかったです。
レッスン生は今月は3回のレッスンを無事終了し、 4月もレッスンを予約していきました。
午前のレッスンを12時で終了し、レッスン生は喜んで帰っていきました。
午後からの日程はレッスンがなかったので、結構たくさんの課題を自分なりに組んでがんばって取り組みました。
ほぼ今日の課題を全て終了することができました。
明日はキーボード講座があります。一人ひとりの課題曲は今はそれぞれ自由に選択して学習しています。学習カード方式を取り入れて一人ひとりのレッスンをチェックしながら支援できるようにしました。一人ひとりに応じた進め方で、学習を進めることができるようになって、一人一人もずいぶん意欲的になってきたと思いました。
明日はまた自分の課題曲に何人が合格することができるか、とても楽しみになってきました。
今週も毎日課題やレッスンが続きますが、がんばって取り組んでいきたいと思いました。
世の中ではオリンピックの延期の問題がクローズアップされています。全世界のパンデミックスの新型コロナウィルスの状況からすれば、当然過ぎるほどの事なのですが、今までなかなか歌い的な問題にならなかったような状況がありました。今日のテレビのワイドショーも1日オリンピックの延期問題について流れていたような気がしました。
新型コロナウィルス感染問題については、宮城県は比較的落ち着いてるので、今日から学校再開した市町村もありました。これから果たしてどのように展開していくのか、何とか早く収束してもらいたいと思いましたが、果たしてどうなることなねかでしょうか。
桜も少しずつ開いてきました。東京は満開だと言うことです。季節は少しずつ進んでいます。今までのようなお花見ができないのが、本当に残念なことなのですが、何とか状況に合わせながらがんばっていきたいと思いました。