今日は午前中にはアコーディオンのレッスンが一件ありました。遠くからやってきたレッスン生は一生懸命取り組んでいました。今日もいくつかの新しい技を教えて、また練習の仕方などもきちんと順序通りにやるように指導しました。
1時間のレッスンを終えて、次の新しい課題の楽譜をいただいて帰っていきました。新しい楽曲のアナリーゼも説明して丁寧に指導しました。
午後からは歌のイベントがありました。今日の集まりは親が所の関係もあるのでしょうか、いつもの集まるメンバーもこなかったのですが、やってきた方と2時間思う存分歌うことができました。これだけでも結構な練習になったと私自身も感じました。
歌の交流会が無事終了した後は、アコーディオンのレッスン生がやってきました。この方も新しい楽曲に挑戦してる方ですが、今までの課題曲2曲を丁寧に指導し、新しい楽曲についても技を伝授しました。かなり練習を積み上げて上手になってきたと思いましたが、さらに上達していく道筋を丁寧に説明してあげました。
すべてのレッスンは16時半頃終了しました。朝からぶっ通しの状態だったので結構疲れましたが、終わってほっとしました。
新型コロナウィルスの感染拡大の中で、当スタジオで開催しているイベントについて、皆さん自粛している方が多いようでなかなか集まりが良くないのですが、そろそろ自粛ムードも終了して、常勤活動を徹底しながら、参加していただきたいと思いました。このまま音楽活動していないと、そのままずっと活動をおろそかになってしまいますので、志のある方はぜひとも参加して、自分を鍛えてほしいと思いました。
東京方面では、桜も開花して花見が始まってるようですが、仙台でもそろそろ桜の季節を迎えます。今年は宴会などの催しができないような感じもしますが、そんな中でも音楽活動は始めていきたいと思いました。
新型コロナウィルスの感染拡大の中で、自粛が少しずつ解除されていくと言う事を心から願っているものです。
何とか経済が元に戻って、自由な活動ができるようになってほしいものだと思いました。