個人レッスン件、恒例のイベントも楽しく無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午前中にアコーディオンの個人レッスンがありました。遠くからのレッスン生なので、土曜日に設定するようにしています。アコーディオンの個人レッスンがないときには、ボーカルの楽曲別希望のグループレッスンを組むことにしたいと思います。
レッスン希望者で3名以上が条件です。とりあえず竹内まりやの「いのちの歌」、AI美空ひばりの「あれから」に取り組みたいと思います。
希望者は事前に連絡をお願いいたします。 3人以上で 6名まで、人数が揃い次第締め切ります。今日はアコーディオンの個人レッスンがあり、レッスン生は3月に向かっての発表会の曲を決めてきました。
課題曲がとても素敵な曲に決まって、本人も喜んでいました。
ちょうど取り組んでいるキーが合致した曲が見つかったからです。それを弾くためのいくつかの技を伝授しました。
普通だと3ヶ月かかるところを1ヵ月半で終わらせるための秘策を伝授しました。レッスン生は、練習の見通しが持てたようで、喜んで帰っていきました。
午後からはイベントがありましたが、今日は人数が少なかったのですが、集まったメンバーで、最初から最後まで自由に楽しみながらたくさんの歌を歌うことができました。
本当に歌っていないと声が出なくなると思うし、肺活量も少なくなるのではないかと思いましたので、私も積極的に歌うことにしました。とても有意義で楽しい時間になりました。
イベントが終わった後はイベントの整理をしたり、次の課題の準備をしたりをして終了しました。
明日は日曜日なので、これから春に向けてのライブ活動の準備をしたいと思いました。時間があれば閖上で帰ってきたいと思いますが、天気次第だと思いました。
とにかくこれからも音楽活動を楽しく元気に、若返る施策としてがんばって取り組んでいきたいと思いました。