FM収録と発表会動画の編集作業、さまざまな準備活動 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

    今日は午前中にFM収録があり、朝から準備をして取り組みました。帰ってからは、発表会の動画の編集に取り組むことになりました。
    編集作業については、スタッフにお願いしているので、私は同時並行で様々なことに取り組みました。
   「昭和歌謡青春ライブ」のためのステージに敷物をしたり、看板の取り替え等に取り組みました。それから来年の発表会に向けての方針や来年度の活動について、まとめた文書を作成したりしました。
    スタッフの作業は、動画編集をして、さらにYouTubeへアップする作業もありましたので、日中の時間をほとんど費やしてしまいました。私も同時並行でいろいろな課題に取り組むことができました。
    16時ごろ終了してからは、用足しで外回りの活動に取り組みました。
    今日はレッスンはなかったのですが、発表会の総括や動画編集の作業など、発表会のまとめの作業に取り組み、何とか無事終了することができました。
    動画編集の作業やYouTubeアップの作業は、でも無料でできることではないと言うことも明らかになってきました。
    次回からは希望者にのみ有料で、編集作業に取り組み、アップしてあげることにしたいと思いました。
   発表会申し込みの段階で希望するかどうかを伺って、当日の段取りを進めていきたいと思いました。
    その他、発表会実施についても一通り実施計画をまとめ、さらに推敲を加えていくことにしました。
   明日も動画の編集作業が続きます。発表会のまとめの作業を、何とか早急に終わらせたいと思いました。