今日は午前中にレッスンが1件ありました。レッスン生の要望で、今日は音源の制作に取り組み無事終了しました。
その後は午後から歌の交流会があり、常連の方がやってきて、次々と交代しながらたくさんの歌を歌っていきました。
11月の発表会に向けての準備なども話し合い、選曲をしたものを練習したりもしました。
その後はアコーディオン教室のレッスンがあり、これまた発表会に向けての選曲と、その練習に取り組みました。
かなり意欲的に取り組み、大体理解できたようでした。
午後おそくにレッスンが終了したのですが、その後は買い出しに出かけて必要なものを購入してくることができました。
スタジオは明日明後日と連休になるので、レッスンの予定は入れていません。でも日常の課題があるので普通通りにスタジオに来ることになると思いますが、久しぶりにのんびりと過ごしてみたいと思いました。
11月の発表会の取り組みは既に始まっています。年3回の発表会音楽祭を実践すると言う事は大変なことですが、レッスン生のみなさんはだんだん板についてきた感じがしました。夏の発表会音楽祭が終了すると、次の 11月の発表会に向けての取り組みも、年中行事のように取り組み始まっていたからです。それぞれのレッスン生が自分なりのイメージを持って、発表会に向けて取り組んでいく姿も見られるようになりました。これからの日々は、対外的な実践活動も含めながら、発表会活動に取り組んでいきたいと思いますので、まだ取り組みを考えていない方は、至急取り組みの具体化をお願いしたいと思いました。至急取り組みの具体化をお願いしたいと思いました。
今年もあと4ヶ月余りとなりますが、エンジンを全開にして頑張っていきたいと思いました。