春のような快晴の日、川渡(かわたび)温泉へのグルメドライブ | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は木曜、2月の末日です。朝の課題を済ませ、朝食を頂いてから、スタジオの決算を完了するために、泉にある銀行に向いました。今日は、日中のレッスンがないので、スタジオに寄らずに、直接銀行に向いました。
銀行のATMで決算を済ませ、その他必要な振込も済ませました。その後、近くにある業務用食材店で食材を購入しました。いくつかの業務用食材店では、一番安い食材店でした。必要なものを購入してから、富谷のおじさんに連絡したら、丁度繋がったので、富谷まで足を伸ばすことにしました。泉からは30分弱で富谷に直行することができました。近道の泉中央を通り、将監・七北田から富谷に抜けました。
11時前には富谷に到着、今日は、余りに天気が良く、快晴なので、おじさんを誘ってドライブに出かけることにしました。

 今日は、そこから北に向かい、大和町から加美町を抜けて、鳴子温泉の手前の川渡(かわたび)温泉まで行きました。そこにある共済施設の利用券があったので、そこで一緒に昼食を頂きました。久しぶりのレストランの昼食は、絶品でした。おじさんも久しぶりのご馳走に喜んでいました。
 利用券の残りは、売店で買い物をして、帰って来ました。道路の周りは雪に覆われていましたが、道路は除雪されて走りやすかったです。帰りは、県で最も繁盛しているという「道の駅」寄って、買い物をして帰りました。談笑しながらドライブを楽しみました。
 富谷のおじさん宅に着いたのが、14時半頃でした。気持ち良いドライブの一日になりました。私は、夕方のレッスンがあるので、おじさん宅では休まずに、そのまま帰って来ました。スタジオ到着が15時を過ぎていました。

 今日は17時からレッスンが入っていました。それまでの時間は、事務作業に取り組みました。今度の「出前講座」に持参する、チラシの原稿を作成し、輪転機で印刷しました。持参するチラシの種類を揃え、準備しました。スタジオで事務作業をしていたら、時間が経過して、レッスン生が17時半頃にやってきました。少し遅れるという連絡が入っていました。

 今日のレッスン生は高校生のレッスン生です。前の2曲の課題曲を復習してから、今日の新しい曲に取り組みました。だんだん高校生もレッスンに乗ってきているようです。土日のアルバイトをしながらの、歌のレッスンに通う真面目な方です。
音楽が好きで、だんだん上達してきているのを実感しているようでした。機械で採点して、大体の合格点を出せるようになってきました。意欲がだんだん出てきているようです。
 3月分のレッスン予約をしていきました。1時間のレッスン後、談笑してから帰っていきました。時間が押してしまったのですが、私はいつもの風呂に急ぎ、間に合って入ることができました。

 今日は、富谷のおじさんと仙北の温泉までドライブをして、美味しいレストランの昼食を頂いてきました。
夕方のレッスンも、高校生の意欲を感じ、とても有意義なレッスンになりました。
 いよいよ明日からは3月です。気を引き締めて課題に取り組んでいきたいと思いました。