間をかけてやっと到着、9時半からの「教室」に間に合いました。
参加者は5名でした。法事が済んで、参加してきた方もいました。今日は主に左手のベースの練習をしました。
左手だけでメロディーを弾くことや、ベースラインの動きの練習をしました。最後は、先日の「発表会」の演奏曲を通して復習しました。11時に終了し、家に帰ってきましたが、帰る頃は、国道はすっかり雪が解けて、乾いていました。
家に寄って、食材やお裾分けをする烏賊などを持参して、スタジオに戻りました。
13時に確定申告の書類を受け取りにくることになっていました。それまでに間に、さらに書類を整理し、必要な書類はコピーして準備しました。
持参した食材で昼食を作って頂き、その後13時にやってきたので、書類を手渡しました。
その後、13時半過ぎに、ヴァイオリンのレッスン生がやってきました。「発表会」に向けて取り組んでいいる方ですが、楽曲のリズムが難しく、テンポに乗り切れないので、そのリズムの練習を繰り返しました。音程や運指はできるし、演奏は出来るのですが、流れに乗り切れないのが分かりました。
そのテンポに乗れるように、カラオケの同じ曲を聴いてみたり、Utubeで確かめたりしましたが、結構難しいリズムでした。しっかりメロディーを覚えて練習し、演奏することを話しました。その勉強だけで今日は1時間を過ごしました。
練習の後は談笑してから、15時過ぎに帰って行きました。外は風が冷たく、まだ寒い感じでした。
今日は、15時からレッスンお予定だったのですが、キャンセルになったので、時間がありました。近くの百均で明日の「カラオケ交流会」で使うお菓子や、石鹸など買い物をしてから、いつもの風呂に行きました。風呂仲間には、お裾分けの烏賊も持参しました。
風呂には、風呂仲間が多く来て混雑していましたが、のんびりと風呂に入り、談笑しながら気持ちよく入りました。
家に帰り、夕食ですが、今日は、昨日作った塩辛や煮物、数の子のお惣菜などで頂きました。塩辛は美味しく仕上がっていました。新鮮な烏賊の塩辛は、特に美味しかったです。
お酒も頂きましたが、深酒することなく、海苔巻きのご飯で締めました。
まだ風が冷たく、雪も降るような寒い日でしたが、気持ち的にはストレスもなく、穏やかに過ごしました。
明日は「カラオケ交流会」があります。気張らないで気持ちよく、楽しい時間を過ごしていきたいと思いました。「カラオケ交流会」の後は、久しぶりに飲み会に出かけます。楽しい日になるように、過ごしていきたいと思いました。