新曲伴奏カラオケ制作と歌の収録へ、 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は木曜、雪はすっかり解けていました。朝は遅めに朝食を済ませて、10時頃にスタジオに行きました。午前中は、レッスン生から依頼があった曲の楽譜探しをしていたら1時間も時間が経過してしましました。結局楽譜は見つからなかったので、そのことをレッスン生に知らせ、レッスン生の方で対応してもらうことにしました。
 私は、急いで自分の課題に取り組むことにしました。今日は、完成した楽曲のカラオケ制作からです。シンセを組立て機材を接続して、収録を始めました。何回か挑戦して完成したと思ったのですが、聴いてみたら収録されていません。機材の接続が間違っていることに気づいたのです。既に昼を過ぎていましたが、気を取り直して最初からやり直しました。集中力が必要なのですが、機材を調整しながら、何回か挑戦して伴奏カラオケが一応完成しました。

 昼食がまだだったので、スタジオで作って急いで頂きました。
 食事が終わった所で、13時45分にレッスン生がやってきたので、収録を中断し、レッスンに取り組みました。演歌を習うレッスン生で、毎週通ってきます。今日も前回の課題曲を修正してから、新たな楽曲に挑戦しました。この方は本当に意欲があるのは、練習した歌を、仲間と歌い披露する場所があること、地域の集まりに出演するステージがあることで、意欲に繋がっているようです。上達したのが、実際に周りからの評価で確認できるからでしょうか。意欲に繋がっているようです。毎回新しい曲を覚えていくことに喜びを見出しているようでした。今日も1時間のレッスンを終えて帰って行きました。

 その後、カラオケの制作が一応できたのですが、再度集中して若干修正し、やっと完成させることが出来ました。少し納得しない部分があったからです。カラオケが完成したところで、今日はやめようかと思いましたが、せっかくここまで来たので、歌の収録にも取り組むことにしました。何回か挑戦しましたが、少しでも間違えると最初からやり直しです。やっと最後まで通して、一応の歌の収録も終えました。
 でも今日は、最初の収録なので、やはり完璧ではなかったようです。声の調子も最高ではなかったので、やはり再度挑戦する必要があると思いました。それでも今日はここまで出来たので、「良し」とすることにしました。やっとここで今日の活動を終了しました。

 昼食がインスタントのうどんだったので、お腹が空いてきたので、家に帰り早めの夕食を頂く事にしました。唐揚げを作りお腹いっぱい頂くことができました。
 その後、少し休んでから、時間が押してしまったのですが、いつもの風呂に行きました。18時を過ぎた頃でした。風呂は閑散としていましたが、風呂やサウナに入り、気持ちよく帰りました。
 夕食は早めに頂いたので、お腹が空いていません。家に帰り、テレビを観ながらマッサージチェアでマッサージをしていたら、眠くなってきました。布団に入ってゆっくり休みましたが、お酒を飲まなかったためか、あまり眠られなかったようです。でも気分は悪くないので、このような時もあると思いました。

 今日は、課題の新曲のカラオケ制作に取り組み、歌の収録まで進みました。まだ完成はしていませんが、今度再度挑戦して、調子の良い時に、一気に完成させたいと思いました。
 制作を通して、演奏の練習にもなったし、歌の練習にもなり、深めることが出来たので、良かったと思いました。
レッスンは1件でしたが、穏やかに気持ちよく進めることができました。これからも気張らず、穏やかに進めて、余裕のある日々を過ごしていきたいと思いました。
 大きな課題としては、日曜日の「発表会」が近づいてきました。衣装や準備物を整理し、体調を整えることが、一番だと思いました。体調さえ良ければすべてクリアーできると思いました。今年も納得の出来る内容での「発表会」を成功させていきたいと思いました。