睡眠は十分に取れるようになったので、大丈夫でした。今日の参加は3名でしたが、2時間に渡って、楽しいレッスンを展開しました。今日は2名の方が、都合で欠席とのことでした。終了してから一旦家に戻り、食材を準備してから、乗用車からトレックに乗り換え、スタジオに帰りました。昼食をスタジオで作って食べるためです。
それに午後からは、FM番組の収録がある日で、相方の若者が来るので、一緒に昼食を作って食べることにしていました。スタジオで急いでパスタを茹で、カレー風味のパスタを作った所に、13時過ぎに若者がやってきました。一緒に美味しく出来たパスタの昼食を頂いてから、FM番組の打ち合わせをしました。もうすっかり軌道に乗って、短い時間で打ち合わせを済ませ、14時15分に出発しました。FM局の駐車場は、狭いので、家で車を乗り換えてトレックでスタジオに来ていました。
15時からの収録に臨みました。最初にアコで音楽2曲を収録し、その後、番組2本を収録することができました。今ではざっくばらんな感じで番組を進めることができました。若者も緊張することなく2本の番組に臨みました。
16時を少し過ぎてから収録を終了し、帰りましたが、夕方に雪が降ってきました。でも気温があまり下がらないので、雪が解けて路面が濡れる程度でした。
帰りには石窯のパン屋に寄り、いつものように焼きたてのパンを頂きました。焼きたての熱々のパンを2個ずつ頂き、若者も美味しいと喜んでいました。ささやかな収録後のご褒美でしたが、コーヒーも美味しく頂くことができました。
帰りは、時間が少しあったので、若者を誘って仙台港まで足を伸ばし、トラックに給油をしてからスタジオに戻りました。時間も押してきたので、反省会はなしにして、若者は帰っていきました。
私は、18時を過ぎていたのですが、その足でいつもの風呂に行き、風呂やサウナに入りながら、風呂仲間と談笑して帰りました。
今日は、朝から忙しかったのですが、お手伝いさんが来てくれて助かりました。カルチャーセンターのヴォイトレ教室の後、午後はFM番組の収録に取り組み、無事終えることができました。
ストレスは乗り越えることができたようで、夜はゆっくり休むことができました。
今週は、毎日課題が続くので、時間の空いている時には、休みを入れながら、疲れないようにして過ごしていきたいと思いました。