仙南地域の人目千本桜の素晴らしい風景とライブ活動の展開 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日も朝から忙しく動いていました。今日は高速道路を使って、仙南の 一目千本桜の会場に行きました。ところが道路がものすごい渋滞だったし、会場が天井も広くどのあたりが中心部かと言うこともわからない状況でした。ものすごい素晴らしい景色が広がっていましたが、人目千本桜の会場は広範囲に渡っていました。結局はライブ活動ができなかったのですが、再び高速道路を使って帰ってくることなりました。
それでいつものように駄菓子屋の会場に行き、そこでいつものようなライブ活動を展開してきました。さらに榴ヶ岡公園にも行ってみたのですが、道路が渋滞して車がものすごい状況だったので、駐車場に入ることができませんでした。結局は夕方近くになってから入ることになったのですが、会場にはものすごい人がごった返して、ライブ所の状況ではなかったので、結局会場だけを見学して、帰ってきてしまいました。
そのかわり他の用足しや課題に取り組み、夕方過ぎには無事戻ってくることができました。
今日もものすごい良い天気で桜の花見には最高の天候でした。どこに行っても車が溢れて渋滞の状況が続いていました。
それでも朝早くから高速道路を使いながら様々会場回りいろいろ勉強することができてよかったと思いました。
この1週間1日も休まずライブ活動展開したことになりますが、とても勉強にもなったし、良い思い出になったと思いました。
桜の時期はまだ続きますので、できるだけまた他の会場にも出かけていきたいと思いました。
仙台を中心としながら泉南の時期まで、今は桜の満開の時期を迎えていました。様々な会場にたくさんの人が出ていて花見を楽しんでいました。夕方に行った榴ヶ岡公園の花見会場はものすごい熱気に包まれて、異様な雰囲気に包まれている感じがしました。ライブをできるような状況になかったので、引き上げてきて良かったと思いました。
明日もまた様々会場訪れて頑張っていきたいと思いました。