今日は月一回の病院通いの日でした。朝早くに出発し、昼までかかって無事終了して帰ってきました。
発表会が終わって、瞬く間に次の活動の準備に入っていました。第18回目の発表会でしたが、次の発表会あたりまでに、これまでのプログラムを全て資料として、会場のみなさんにご披露することにして、資料の準備を始めました。
18種類のプログラムは果たして全て見つかるかどうかわかりませんが、資料の倉庫を探しながら、見出したいと思いました。
発表会のステージの収録は、すべて資料としてはあるねですが、まだ編集には入っていません。編集の終了とともにYouTubeにアップしたいと思っていますが、少し時間いただきたいと思いました。
発表会の終わってからのまとめ作業もまだまだあります。
今回の発表会では、ライブ形式と言うことで、2曲をを続けて披露していただくことに、一人ひとりの企画も受け入れることにしました。その方が一人ひとりの個性が発揮できて帰ってよかったような感じもしました。
今週はまた土曜日に「生伴奏みんなで歌う会」やアコーディオン教室が開催されます。新聞にも告知されているので、少しずつ周知はされてきてると思いますが、さらに宣伝活動も推し進めていきたいと思いました。
4月の活動が始まりましたが、これからは花見の時期や実践活動の時期になります。意欲的に出かけて演奏活動を展開していきたいと思いました。