ライブの機材持参でのドライブ、その他の用足しなど楽しい充実した日曜日に | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は日曜日でしたが、ライブ活動の準備をして秋保温泉に向かいました。事前に予約を取っていなかったのですが、秋雄郷センターというところでライブのお願いをしたのですが、やはり突然の訪問で断られてしまいました。公共施設にお願いする場合には事前に根回しが必要だということがわかりましたし、全くお役所仕事のような感じで、星がない態度でも仕方ないと思いました。皆さんやはり公務員のような感じで仕事をしているんだと思いました。
準備をしていたのですが、ライブ活動はできなかったのでその後はドライブをして秋保温泉の奥の方まで行ってきました。さらに48号線方面に出かけ、森の駅と言う野菜関係を中心に売ってるお店によってたくさんの買い出しをして帰ってきました。野菜関係がとても安くて驚いてしまいました。
気があったらまた出かけていてたくさんの野菜を購入していきたいと思いました。
帰りは西道路経由で帰ってくることができました。今日は久しぶりに乗用車に乗って出かけたので、気持ち良いドライブ日和になってしまいました。
さらに帰ってからは今度は東側の仙台港に向かっていき、乗用車の給油やホームセンターによっての工作活動の下調べなどをして帰ってきました。
今日は1日外に出て長い距離のドライブに出かけてしまいましたが、とても気持ちよくて楽しいドライブになったと思いました。
明日からは発表会に向けての具体的な準備に入ります。海上作りから、細かい印刷物等、片っ端から取り組んでいきたいと思いました。
これからはレッスン生の発表会に向けての最終追い込みになりますが、 1日1日を大切にしながらがんばっていきたいと思いました。