大忙しの1日個人レッスンから、アコーディオン教室や歌の交流会まで無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は朝から大忙しでした。午前の個人レッスンも、発表会に向けての2曲を大体仕上げることができました。
午後からはアコーディオン教室の入門初級講座があり、まったくの初心者がアコーデオンが弾けるまでになるためのノーハウをレジメにまとめて説明しながら、丁寧に指導しました。一つ一つの段階を踏みながら進めば、誰でも弾けるようになると言うノーハウを明らかにしたので、それぞれの方々が練習の中でチェックしながら進めて欲しいと言うことを話しました。 90分の時間がとても短く感じられましたが無事終了して帰ってきました。
さらに15時からは歌の交流会が開催され、常連の方が集まってきて2時間の間、
たくさんの歌を歌いながら交流することができました。歌を歌うことの好きな方々が多く、本当に様々な曲を歌って交流しあっていました。17時に無事し帰っていきました。
課題はその後も続きました。修理に出していたiPadが直ってきたので、その設定や細かい作業に取り組みました。
さらに明日は、ライブがあるので、ライブの準備などにも取り組み、無事終了することができました。
1日目まぐるしく忙しく動いた日でしたが、すべての課題を無事終了することができてほっとしました。
それにしてもたくさんの方々が、入れ代わり立ち代わりやってきて、アカデミーで音楽の学習を進めて行くことができる状況になってきたので、ほんとに良かったと思いました。
明日は朝からライブ活動に出かけます。YouTube収録も兼ねて行きますので、気合を入れた演奏も展開していきたいと思いました。時間と競争するような毎日ですが、日々の課題をきちんと取り組みながら、発表会に向けて積み上げてきたいと思いました。