忘年会の最終準備と「生伴奏みんなで歌う会」、盛り上がって無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午前から、明日の忘年会の準備に入りました。会場に飾る生花なども購入してきて、いつけることができました。
午後からは、恒例の「みんなで歌う会」がありました。常連の方たちが集まり、楽しく盛り上がって、無事終了しました。
珍しい曲のリクエストがあったので、途中の休憩時間で、楽譜を探して参加者の方に配布してあげました。とにかくものすごく希少価値のある楽譜なので、みんな喜んでいました。宮城県の地域の歌なので、一般的な歌集などには掲載されていない曲なのです。スタジオの楽譜倉庫で探したら、すぐに見つかったので、その他の曲も含めて、珍しい曲を何曲か楽譜として差し上げることができました。皆さん喜んで帰って行きました。
最後まで盛り上がって、無事終了しました。来年の発表会では、生伴奏の歌なども披露できるような方もいて、とても意欲的に歌い込んでいました。歌う会参加者は、比較的生伴奏でも歌うことができます。
音源を使わないで生伴奏で歌うと言う方法を積み上げていけば、発表会でも素晴らしい演奏できるのではないかと思いました。歌う会も無事終了した後は、明日の忘年会の準備の最後の準備を行い、全て終了することができました。
明日もスタッフの方々は、朝から集まって準備をしたいと思います。昼近くにはお重箱の配送に取り組むことになりますが、1日忙しく成功に向かって頑張ってきたいと思いました。
明日の忘年会は12時半開始です。参加者の皆さんは、少し早めにいらしていただきたいと思いました。
12時半からジャストで始まるように、よろしくお願いいたします。今年1年の様々な成果を確認しあいながら、来年に向かっての展望も語り合っていきたいと思いました。
明日の忘年会は、思い出に残るような素晴らしい忘年会なるように、みんなで力合わせて頑張っていきたいと思いました。