グループレッスンや個人レッスン2件が無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午前にグループレッスンがありました。難しい課題曲を仕上げ無事終了することができました。
午後からは2件の個人レッスンがあり、ボーカルレッスンとピアノレッスンを無事終了しました。ボーカルのレッスン生は、無事終了発表会が終わったばかりだと言うのに、今回は次の発表会の選曲にも取り組み、十数曲を歌いました。あらかじめ考えてきて10数曲を片っ端から歌い、次回の発表会の選曲もだいぶまとまって縛られてきました。
今日歌った分の名から、 2曲を一応絞ることができました。
これからも選曲のレッスンは続くと思いますが、たくさんの様々な歌を歌いながら、絞っていきたいと思いました。
次のレッスンはピアノレッスン生がやってきました。歩ピラーピアノ練習している方です。毎回いくつかの技を伝授してレッスンを進めているのですが、今日も新たないくつかの技を伝授して指導しました。とても目標持てると言うことで喜んで帰ってきました。 レッスンが終了した後はスタジオの中で探し物をしながら、片付けに取り組みました。倉庫の片付けにも取り組み、いらないものを仕分けしてゴミに出すことにしました。結構片付け作業もはかどって、良かったと思いました。今日から忘年会の組織活動や今度の歌の交流会の組織活動にも取り組み、何名かが参加することになりました。
忘年会は今月の16日、 12時半開始で開催します。昼食を兼ねながらお重箱を取り、ドリンク類は飲み放題で、歌も次々歌い放題で取り組んでいきたいと思います。参加したい方はスタジオまで連絡お願いいたします。
毎日12月の課題が続きますが、今週は「アコーディオン教室」、日曜日は「昭和平成歌の交流会」が予定されています。組織活動が1番重要ですので、明日以降もがんばって取り組んでいきたいと思いました。