10月第5週から11月のリニューアルに向けての取り組み等について | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は日曜日でしたが、いろいろ用事があったので遠くには出歩く事はしませんでした。スタジオに行き課題に取り組みました。レッスンはなかったので、柿のジャム作りに取り組みました。昼からは道路が、大学女子駅伝のために通行止めになったので、スタジオで用事を足していました。姉宅にも届け物や用事で行きましたが、再びスタジオに戻り仕事をしていました。
11月からのリニューアルに向けてやらなければならないことがたくさんあるのですが、今日はそれ以外の仕事で時間を過ごしていました。結局遠くに出歩く予定だったのですが、どこにも出ないで家とスタジオの往復だけをしました。
10月も最後の週になりました。今週は、第5週なのでキーボード講座はありません。イベントとしては、今週土曜日からの「生伴奏、みんなで歌う会」が最初になります。
その次の4日の日は、これまた新しい企画が始まります。第1と第3の日曜日の午後には.「キッズソングパーク」(子ども歌の交流会)が始まります。
新聞での告知その他、インターネットでの掲示板等での宣伝なので、まだまだ浸透しないかもしれませんが、少しずつ浸透していくように始めていきたいと思いました。
さしあたり人数が少なくても開始していきます。定着するまでには、まだまだしばらく時間がかかるかもしれませんが、11月からのリニューアル「講座」「歌う会」、新たに開設する「教室」等の取り組みを進めていきたいと思いました。