11月からのリニューアル&開設教室など、「アコーディオン教室」について | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

11月から、「歌う会」や「講座」「教室」のリニューアル&開設に取り組むことになりました。
今日は、新たに開設する「アコーディオン教室」です。
今までアコーデオンの学習はすべて個人レッスンで取り組んできました。もちろん個人レッスンは、今まで通りですが、新たに土曜日の午後の時間帯を使って、グループレッスン形式による「アコーディオン教室」初心者コースを新たに開始することになりました。
あくまでもアコーディオンに親しみ、なじみながら、楽しく音楽を奏でると言うことを目標にするものですが、大体入門コースで、ハ長調の楽曲を、歌の伴奏ができるように弾けるようになることが目標です。ただ上達だけを目的にするものでもないので、楽しくなごやかに楽器の演奏を楽しみたい方にも最適です。
あまり気張らず、楽しく音楽の練習ができれば良いと思っています。「講座」や「教室」は、すべて90分の時間帯でグループレッスンでおこないます。
地域でのアコーディオン教室の目標もあったのですが、なかなか具体化できない状況もあるので、思い切って開設することになりました。
駐車場はありませんので、各自で近くの駐車場ご利用いただくことになりますが、公共交通機関がありますので、それでいらしていただいても結構です。
大体10名限度として募集いたします。これから10月いっぱいの募集にしましたので、希望する方はスタジオまでご連絡ください。アコーディオンは各自持参していただきます。自分がのアコーディオンをゲットしたい方には、相談に乗ります。中古アコーデを安く買う方法を伝授いたします。レッスン料も教室なので、ぐっと安くなりますが、詳しくはスタジオまでお問い合わせください。11月から第2、第4の土曜日の13時から14時半までの90分です。楽器の素晴らしさは格別です。アコーディオンを勉強するまたとないチャンスだと思います。参加者とともに楽しくアコーディオンを奏でていきましょう。