11月からはリニューアルに、「生伴奏、みんなで歌う会」に | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

11月から「歌う会」「講座」「教室」等のリニューアルや開設ついて取り組みを進めています。
まず「歌う会」についてです。これまで楽譜を使って歌唱指導を毎月2曲以上取り組んできましたが、楽譜に対する抵抗のある方がいることがわかりました。
歌いに行くのだから、何も楽譜使わなくても良いのではないか。様々な歌を、次から次に歌って楽しむ、そういうことに徹することが必要だと言うこともあり、これからは楽譜は一切使わないことにしました。
歌集とプロジェクター歌詞だけで、あらゆるジャンルの歌を歌うことにします。歌詞のあるものに限られますが、今まで同様ジャンルは問わないことにします。
楽譜を使って、細かく、詳しく学習することは、全てレッスンに移動します。
歌唱指導曲もその場に応じて指導するものはありますが、楽譜を準備しての歌唱指導はなくなります。
2時間とにかく歌い通して、歌うことの楽しさを追求いたします。タイトルも変わります。「中高年歌う会」に代わって「生伴奏.みんなで歌う会」〜ラジオ歌謡からシャンソンまで、ジャンルを問わず〜です。
飲み物提供は、セルフでのコーヒーのみです。歌うことに徹するためです。そのかわり飲み物、食べ物の持ち込みは自由です。会費も今まで通りといたします。
第1.第3の土曜日の13時から2時間の開催です。 11月からの新しい「歌う会」にご期待ください。