「歌う会」無事終了と「音楽祭」のプログラム作成、その原稿が完成 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、朝から「歌う会」の取り組みをしました。準備を全て終えて、焼き立てパンを受け取りに行き、

準備は完了しました。

 

 13時から「歌う会」が、始まりました。今回の歌唱指導曲は、平和の歌、2曲を指導しました。

 その他、「発表会」に出演する方も、全て決定したので、それぞれの曲を練習しました。「歌う会」で発表曲の仕上げをしました。様々な歌も歌いながら、発表会に向けての練習も行い、無事終了しました。

 

 発表会の最終出場者も決定したので、「歌う会」後は、「発表会」のプログラムの確定作業をしました。

 確定したプログラム編成資料を完成させました。合わせて、司会者台本も完成させ、次の段取りに進むことにしました。

 

 司会者の原稿を渡すこと、プログラム編成に基づきプログラム印刷資料の作成に進むことにしました。

 

 17時過ぎまで掛かって、様々な作業を無事終了しました。

 

 明日は日曜ですが、朝から、閖上行きでのライブに取り組み、午後からは、地域でのアコ教室に取り組むことにしました。

 

 毎日、休みなく課題が続きますが、音楽祭・発表会や様々な課題に向かって、更に気合を入れて頑張っていきたいと思いました。

 

毎日、少しずつ前進している実感を感じながら、日々精進し、前に進んでいきたいと思いました。