レッスン3件とその他の課題、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、水曜日、午前からレッスンがありました。

 発表会に向けてのレッスンに取り組みました。最初の方は、新しいレッスン生で、2曲を仕上げました。ヴォーカルの方で、だんだん意欲が出てきて、毎週のレッスンを予約して行きました。発表会に向けて、頑張っていくようでした。

 

 午後からは、先に、近くの電気屋に出向いて、DHMの接続コードを探しに行きました。やっと見つけて購入しました。スマホで呼び出した楽譜サイトの楽譜を、スマホとテレビをつないで、テレビ画面で楽譜を観るようにするための工夫をしました。

 紙の楽譜だけでなく、タブレットやスマホで楽譜を検索し、それを大きめのテレビ画面に映して、演奏できるようにするためです。

 今後、工夫をしながら、暫時「歌う会」でも使えるようにしていきたいと思いました。

 

 15時からはアコのレッスンがありました。シャンソンの課題曲を仕上げました。

 

 さらに16時過ぎからはCD制作依頼者が来て、依頼の楽曲の練習jに入りました。歌い手は、シャンソンのアコのレッスン生にお願することなりました。今まで制作活動がストップしていましたが、再び開始することになりました。

 課題になっていた曲を一通り練習しました。新たな収録曲も追加され、2曲になりましたが、8月以降、月に2回程度のレッスンを入れながら、制作活動を進めていくことになりました。秋頃の完成を目指していくことになりました。

 

 レッスンの課題は終了し、その後は、発表会の事務や土曜日の「出張歌う会」の準備に入りました。

 

 今週は、「出張歌う会」や「中高年歌う会」の取り組みの課題があり、忙しくなりますが、気合を入れて頑張っていきたいと思いました。