レッスン3件、無事終了、創造活動の充実に向かって | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、木曜日、天気は、晴れていましたが、あまり気温が上がらなかった感じがしました。


 レッスンは、午前から3件あり、それぞれ無事終了しました。


 日曜のライブの練習も進みました。新たな見通しも出来てきました。

 雨が降った場合は、メイプル館内で行うことになります。事務局で会場を準備してくれることになりました。


 「歌コン」を目指す方のレッスンもあり、選曲もやっと決定しました。

「歌コン」に向けて、レッスン生は、個人レッスンで、これから追い込みのレッスンに入っていくことになりました。


 新事務所の工事現場は、土間のコンクリートの流し込みが終了し、新たに足場が組まれました。


 さらに、内装工事に入るネットが全面に張られました。骨組みの工事が終了し、こらから新たな段階に入ることになりました。


 毎日、現場に行き、刻々と変わる様子を、撮影して画像に収めていますが、その変化には、感慨深いものがありました。


 毎日レッスンに取り組みながら、ライブのステージに向けての準備をしていく活動は、まさに創造活動だと思いました。ライブが、少しずつ仕上がっていく感じがしました。


 日々創造しながら、取り組みを進めていくところに、音楽活動の新たな喜びを感じていました。それが音楽活動の真骨頂なのかも知れないと思いました。


 「歌コン」に向けたレッスンにしろ、ライブに向けたレッスンにしろ、音楽活動は、まさに創造活動そのものなのだと思いました。


 日々のレッスンを成功させ、仕上げながら、課題に向かっての創造活動を充実させていきたいと思いました。