昨日は、火曜日、昼から3件のレッスンがありました。工事現場は、昨日のコンクリート打ち込みが終わり、養生の日になっていましたが、工務店の3名が来て、作業をしていました。
まずアコのレッスンjから開始しました。初心者でも;意欲的に取り組んでいる方です。難しい曲に挑戦していました。
いろいろ話しているうちに、練習した成果をまとめて、11月の初めに個人のライブをすることで、取り組んでいくことになりました。
閖上ライブは、アカデミーのレッスン生が、来週と再来週に、正式に野外のステージで取り組むことになっていますが、11月頃、そのステージでライブを取り組むことにしました。
次の、14時からは、「歌コン」を目指す方の初めてのレッスンがありました。
今年の「歌コン」に出場したいと、スタジオにやってきました。;少し取り組みが遅い感じもしますが、これから頑張って練習することにしました。
我流や耳覚えを修正しながら、丁寧に指導しました。これから、週一のペースで進めるレッスンですが、どこまで急速に上達出来るかが課題になりました。
これからも我流を修正しながら、丁寧に指導していくことにしました。
次のレッスンまで時間があるので、郊外に買い物に出かけ、その次は銭湯にも行きました。5のつく日は、銭湯が100円になる日なのです。
早めに行きましたが、銭湯は流石に混雑していました。気持ちよく入り、スタジオに戻り、夕方からのレッスンに取り組みました。
次のレッスン生も、ヴォーカルのレッスン生でした。前回からの難しい課題曲を何曲か仕上げ、次の課題曲に向けて取り組むことを話しました。
大体課題曲が決まって、次回から取り組むことになりました。
歌唱力がある方で、新しいスタジオでの個人ライブも楽しみになりました。
遅くまで掛かってレッスンが無事終了しました。
また忙しい日々が始まりましたが、来週の閖上ライブが目標になりました。
全曲ピアノ伴奏なので、その準備も始めていました。
キーを全曲、歌い手のキーを確認しながら、歌いやすいキーで弾くことが条件です。
細かい前奏や間奏も、頑張って仕上げていきたいと思いました。
ライブ演奏では、カラオケの音源は、使わないのが鉄則なのです。
生伴奏が基本なので、ライブのステージに向けて、レッスンで合わせながら、頑張っていきたいと思いました。