昨日は、工事現場の基礎工事の確認をしてから、午前の用足しに入りました。
午前のレッスンが、キャンセルになったからです。
車の表示盤にランプが点いたので、車屋で点検、修理をしてもらいました。1時間近く掛かってしましましたが、無事終了し、その後は、仙台港で給油をして帰りました。
午後からは、1件のレッスンがあり、無事終了しました。その後は、2件のレッスンが続く予定でしたが、レッスン生の都合で、2件とも変更になりました。
急遽課題を設定し、今度は、乗用車の洗車と給油に出かけました。
15時半過ぎに出発し、洗車と給油を済ませて帰ってきました。
その後もスタジオに戻り、様々な作業に取り組み、無事終了しました。
結局、レッスンは、ヴォーカルレッスン、1件のみでしたが、他の自分で設定した課題を、全て終了することが出来ました。
課題は、20時近くまで掛かって、無事終了しました。
工事現場の基礎工事のコンクリートの流し込みの作業が始まりました。大きな生コン車や流し込む機械を積み込んだトラックが来ていました。
いよいよ本格的に工事に進んでいます。これからも毎日、現場の撮影を進めていきたいと思いました。
毎日、工事関係の、何かしらの課題や打ち合わせがあります。
一つ一つ対処しながら、丁寧に進めていきたいと思いました。