閖上ライブと仙台港南側の海岸部の散策 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、日曜日、朝から閖上に出かけました。朝市で久しぶりのライブを行いました。


 今日は中央の屋外の広場で、1時間のライブを行いました。


 その後、10時から市場のセリが始まったので、初めて参加しました。面白くてたくさんの食材を購入して帰ってきました。


 午後からは、日曜なので、自分の課題で動きました。


 今日は、仙台港南防波堤側の海岸を散策しました。サーフィンポイントとして、すでに大きな公園が整備されていました。


 そのほか、蒲生海岸の旧集落跡も訪ねました。全く何もなくなっていましたが、地域の方と出会い、談笑しました。


 蒲生海岸では、地域の集落の方々約150名、それに仙台港にあった工場群で約150名、合計約300名の方々が、津波の犠牲になったということでした。


 蒲生海岸の後は、荒浜も訪ねました。ここでは173名の犠牲でした。


 閖上では、700名以上の犠牲があり、ここの仙台湾の海岸部分だけで、おびただしい数の震災犠牲者があることが分かりました。



 久しぶりの自然散策で、気持ちよく過ごすことが出来ました。

明日以降もレッスンで、忙しくなりますが、頑張っていきたいと思いました。