大忙しの一日、個人レッスン3件に「歌コン」レッスン、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、土曜日、大忙しの日でした。

 スタジオ工事の件で、トラブルが発生し、一日、その修復に努めました。

 夕方に、話し合いをして、大体の話をまとめることが出来ました。

 

 レッスンは、朝から続きました。アコレッスン、ヴォーカルレッスン、そして再びヴォーカルレッスンが続き、その後は「歌コン」のグループレッスンがありました。


 それぞれが無事終了し、大きな成果を上げることが出来ました。


 アコレッスン生も上達していました。

 次のヴォーカルのレッスン生は、初めてのレッスン生で、歌唱力のある方でした。7月の結婚式での披露に向けて、頑張っていくことになりました。


 次のヴォーカルのレッスン生も、新しい課題曲に取り組み、大体を覚えることが出来ました。

 ヴォイトレでの発声法を深める必要を感じ、話しました。次回から取り組んでいくことにしました。


 「歌コン」のレッスンも、コンクールに向けた細かいレッスンをして、出場曲を最終的に選定しました。


 これからが本当に意味での勝負になります。コンクールのレベルが、相当に高いので、1個でもミスがあればダメなのです。そのレベルでの戦いなのですから。

 

 これからが、私の、本当の指導の内容や、指導のレベルが試される時だと思いました。


 ミスが分かるという段階ではダメなのです。ミスが分からないほど正確に歌うレベルが必要だということです。それに伴った表現力が必要なのです。でも、そのベース、基本は、正確な歌唱なのです。


 これからは、さらにレッスン生の歌唱のレベルに、一層の磨きをかける必要を感じました。


 それにても、レッスン生は、素晴らしい歌唱力があるので、そこが大きな力になると思いました。


 明日以降も頑張っていきます。明日は閖上行きで、その後は、1年に1回の兄弟での旅行に出かけます。


 明日のグログは、旅先で書けないかもしれません。その時はお休みします。