2件の多彩なレッスン、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、月に一度の病院の日で、朝早くから出かけて薬をもらって帰りました。


 午後からは2件のレッスンがあり、無事終了しました。


 1件目は、CD収録に向けたレッスンでした。楽曲の修正があり、新たにカラオケも制作する必要になりました。


 今回は、変更になった部分を中心にレッスンしました。レッスン生は、これまで体調が悪く、久しぶりのレッスンでしたが、修正になった部分も含めて、正確に練習しました。体調も、ほぼ戻っていて、良かったと思いました。

 次回の収録完成に向けて、取り組んでいくことになりました。


 もう1件は、ギターのレッスンでした。今日は、コードパターンの全種類をレクチャーをしました。

 アコースティックギターを持参したので、ギターで確認しながらコードの種類を説明しました。


 「各根音」から生じる13種類のコードパターンのレクチャーを終えました。

 

 その他、音階のノウハウの学習も必要になり、平均律の24種類の音階のノウハウをレクチャーしました。


 

 ギターの課題曲は、マイナーの曲に進み、コード進行の理解の仕方を話しました。(これもコード進行の簡単に理解するノウハウでした)


 ヴォーカルのレッスンは時間がなく、少しでしたが、ギターの課題曲の音取りを確認し、カラオケで歌ってから、「発表会」の課題曲も練習して終了しました。


 今後はヴォイトレも必要なことが分かり、もう少しヴォーカルの練習に、比重を移すことにしました。

 かなりのヴォリュームのあるレッスンでしたが、無事終了しました。


 毎日、様々な音楽課題でレッスンを進めています。楽器の種類も多岐にわたっています。


 ヴォーカルやヴォイトレの他に、リコーダーやオカリナ、ヴァイオリン、アコーディオン、その他の楽器の希望者もいるようです。


 アカデミーの名に恥じない、多彩な音楽指導を展開していきたいと思いました。


 音楽学習は、本当に奥が深いものです。様々な手立てから入るものですが、音楽の素晴らしい世界を、これからも広げていきたいと思いました。