便利屋さんの仕事とレッスン1件 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 昨日は、午前中は、便利屋さんの仕事で、友達のお宅の「団捨離」の作業に、レッスン生に頼んで、二人で出かけました。


 3時間の作業で、家の中の不要なものを外に出して、1週間後にトラックで処理場に運んで捨てる段取りをしてきました。


 結構大変な作業でしたが、無事終了しました。テレビや大きな冷蔵庫は、業者の方が来て、引き取って行きました。


 「団捨離」の作業は、大変だと思いました。来週はトラック1台分のゴミを処理場に運ぶ作業します。


 午後は、その他の用足しをしました。


 また、夕方に1件のレッスンがありました。ジャズを歌う方のレッスンですが、この方は、楽典の理解のために、ピアノを習うことになりました。

 今日から楽曲の練習に入り、合わせて楽典を理解してもらうことになりました。楽典の基本を、楽曲に即して勉強していきます。必要なことは、ノートに記録していました。


 ジャズを歌うときに、バンドの方々と、音楽に関して、同レベルの会話が出来るようにすることを目標にしました。

 楽典の理解が不可欠だからです。楽典を理解するために、ピアノの練習をしていくことになりました。毎週欠かさず通うことで、予約をしていきました。


 毎日様々な方がやってきます。便利屋さんの仕事も入りますが、本業は、音楽活動です。


 市民センターの仕事や、仕事は、多種多様ですが、すべてをこなしながら、頑張っていきたいと思いました。

 

 「音楽祭」関係の段取りも進みました。