今日は「思い出の歌、みんなで歌う会」、暖かな春を目指して | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 今日は、13時半から「思い出の歌、みんなで歌う会」があります。歌唱指導曲は、マッサンの挿入歌で最近流行っている「広い河の岸辺」です。


歌の好きな方は、お気軽においうでください。楽譜も印刷して配布します。


 昨日から、新たな創作活動の準備が始まりました。少しずつ作業を進めていきます。

新曲の収録レッスンもありましたが、完成はしませんでした。来週のレッスンに持ち越しとなりました。


 何人かのレッスン生が、新曲のレッスンに取り組み、収録に取り組むのは、大きな力になります。

飛躍的に上達がすると思いました。ただの練習より緊張するし、プレッシャーもかかります。間違えることができないからです。少しでも間違えれば、やり直しになるからです。


 私自身もそれに合わせて、カラオケを制作するようになり、今では、新しいシンセでの制作が、苦にならなくなりました。

 ここにも積み上げ学習の凄さが感じられます。むしろ新しくて難しい機械での制作の方が、納得のカラオケができるようになり、楽しく取り組めるようになった気がします。学習の積み上げの結果なのでしょう。


 新しい題材での随筆も、今回の旅行の分は、すべて執筆を終えることが出来ました。

次回の課題に向かって、題材探しに出発していきます。


 もう春もすぐそこです。元気に暖かな春を目指して、頑張っていきましょう。